2025年1月25日土曜日

ドッジボールに挑戦!!(そらぐみ)


ドッジボールに挑戦!!
初めは線を越えてしまったり、チーム戦というのが難しかったりしましたが、先生と一緒に楽しむことで、ルールにも慣れ、どんどん上達☆
チームの絆ができてきて、どうしたら勝てるか!!と
肩を組んで作戦会議もしていました😄

逃げるぞー!と中の子どもたちも意気込んでいます!

あ!!相手チームに作戦を聞かれてる!!↓
↓一対一の勝負!!






毎週金曜日にラキューの作品の写真撮影を行っています!




みんな細かいところまで自分で頑張っています☆
素敵な作品ができたね♪





 

にじ組☆節分の製作





節分の日が近づいてきたので
鬼が来た時に豆まきできるように
紙を丸めて豆作りをしました👹😁

 


上手に手の平を使って
お団子を作るように丸めていました😊

出来上がると
「もう おにきてもだいじょうぶだね~💖」と
安心している様子の子どもたちでした😆💗





せっかく豆を作ったので
豆を入れることができるように
〝豆入れ〟も作ることにしました😄

ペンを使って黒目を描いたり
口を描くことにも挑戦💪✨


 

 

お花紙を丸めて髪の毛をつけたり
目やツノ、牙を貼ったりと
とっても集中して作っていました👏



できあがると…
ハイポーズ📸


 




「こわいおにできた~💖」
「やさしいかおのおにだよ💛」
「これでまめいれれるね~💙」とそれぞれ
とっても喜んでいました😄









豆まき楽しめますように…💗💗💗




 

2025年1月24日金曜日

つきぐみさんの冬の遊び🍂⛄

 今月は、たこあげを楽しみましたよ♬

ビニール袋に紐を付けた凧さん。紐を持ってお散歩したり、走ってみたり。。。

あれれ?!風が吹くと、ふわ~っと膨らんだり動いたりする変化に気付き、目を輝かせる子もいましたよ😍





みんな大好きな電車ごっこも楽しんでいますよ♪




農園にもお邪魔させてもらい、傾斜のぼりを夢中で楽しみ体力づくり👍💪




来月もいっぱいあそぼうね♬

2025年1月18日土曜日

かぜぐみ 12月、1月の様子

 ドキドキわくわくの発表会を無事に乗り越え、

身も心もまたひと回り大きくなったかぜ組の子どもたち🎵

お友達同士の遊びの部分でより成長を感じられ、

「一緒に遊ぼ、いーれーて!!」

「いーいーよ!!」

と気持ちよく声を掛け合い一緒に同じ遊びを楽しむ姿が多く見られました✨










寒い中ではありましたが、体操をして身体を温めたり、

みんなで椅子取りゲームやハンカチ落とし、リレーを楽しんだりなど

ルールのある遊びに挑戦もしていますよ!

特にリレーは大盛り上がりで、自由遊びの時も

「リレーやる人!」「はーい✋」

と、自然に集まって白熱したリレーを展開する姿も見られます。













また身体を動かすのが大好きな子どもたちは、

「さむーい💦」と言いながらも

お散歩がとても大好きで、公園に行くと

元気いっぱい駆け回り汗をたくさんかきながら

遊ぶ姿が見られました!!







2025年1月10日金曜日

🎍お正月の集い🎍

🎍お正月の集いを行いました🎍
今年は何年かな~~?と干支の話をしました
子どもたちは動物がたくさん出てくることが面白かったようで、
嬉しそうに見つめていました😊


干支の意味を知った後は、
🦐おせち料理のお話し🦐
1つ1つに意味があることを知ることができました
子どもたちは中に何が入っていたかよく覚えていて、驚きました😀
何を食べたかなどお話してくれました

その後は正月遊びを紹介し、コマ回しや羽子板を見ることができましたが、
中でも子どもたちが大喜びだったのは「福笑い」😆
えーー!そこじゃないよ!!うわーー!すごい顔なってる!
と楽しんでいました☆
また子どもたちも挑戦してみたいと思います


そして最後にゲスト!!
☆獅子舞の登場です☆
初めは小さい獅子舞で,獅子舞は何をしてくれるかお話をし、
次に大きな獅子舞!!
ビックリしていたり、バイバイ!!と怖がっている子どももいましたが、
先生やお友だちが頭を食べられて楽しそうにしている姿を見て、
ぼくも!わたしも!頭を食べてもらい、最後は嬉しそうにしていまいた😄